ゆーすけ先生のkimamaな一言

気になるけれどイマイチよくわからない病気や症状また予防法を
ゆーすけ先生が気ままに分かりやすくご説明いたします。

のんびりしていってください♪

【慢性便秘】のお話し

2023/4/4
今回は慢性便秘のお話です。

便秘とは、排便困難や残便感、腹痛などの症状のことを言います。
それらの症状が6ヶ月以上前からあり、少なくとも最近3ヶ月間その状態が続いている事を慢性便秘と判断します。
原因としては、食物繊維の摂取不足、運動不足、腹筋の筋力低下、薬の副作用、大腸がんなど様々です。

そして長期にわたり便秘が続くと腸が詰まってしまったり(腸閉塞)、腸が破裂してしまったり(腸穿孔)する実は危険な病気なのです。
たかが便秘と侮ることなく、便秘は日頃の予防がとても重要ですので、気になる方は受診する事をおすすめします。

当院では、まず大腸カメラで「大腸がん」などが無いかを検査しておりますのでお気軽にご相談ください。
(近年は30代でも大腸がんであったという方もいらっしゃいますので若くても大腸カメラを行うことをおすすめします。)

大腸カメラで器質的疾患が無いことを確認した上で、患者さんに合った便秘治療を一緒に探していきましょう。